洋菓子マウンテン / マドレーヌボックス




ショコラ、バニララム、紅茶リンゴなど6種類のマドレーヌをお詰め合わせ。
大きめサイズとケーキのように多彩な味わいはティータイムの主役にぴったりです。
セット内容
- オレンジ
- バニーユ・ラム
- ショコラ
- ポム・テ
- はちみつ
- キャラメル・トンカ

京都府福知山市に構える、地元から愛される洋菓子店です。先代の父親から家業を引き継いだ2代目の水野直己シェフが、自身の代でチョコレートの製造・販売を開始。
「チョコレート作りは趣味」と言い切る水野さんの商品は、食材同士を組み合わせながらも、味わいは至ってシンプルです。例えばフルーツの香りや酸味、塩や酒のアクセントが、主役のチョコレートを引き立てるという“味の設計図”をもとに、「子どもも美味しいと感じる」味わいを大切にしています。
各国のショコラティエが目指す、権威あるチョコレートの世界大会「ワールドチョコレートマスターズ2007」では総合優勝を獲得。なお、これまでの日本人の優勝経験者は、水野さんを含めわずか2名にとどまっています。
原材料名 | 各商品個包装に記載 |
---|---|
賞味期限 | 外装に記載 |
内容量 | 6個 |
保存方法 | 冷暗所で保存 |
この商品を購入された方のみレビュー投稿できます。
(会員ログインが必要です)ログイン
(会員ログインが必要です)ログイン
焼き型には金属製の型を使用しています。シリコン型だと型が温まるのに時間かかるので中の水分が抜けやすいのですが、金属製だと端や表面はサクッと焼け、中はしっとりの食感が楽しめます。
バニーユ・ラム(バニララム)…バニラの上品な甘さと、ラムのふくよかな甘さが贅沢なマドレーヌです。ラムのマドレーヌでも十分美味しいし、バニラのマドレーヌはもちろん美味しいですが、両方組み合わせると奥行きが増してさらに美味しい。プチプチした食感が楽しめるほどバニラビーンズをたっぷり使っていて、とても贅沢なマドレーヌです。
オレンジ…オレンジのちょっとほろ苦い香りとジューシーな甘酸っぱさを楽しめるマドレーヌです。オレンジの果汁だけでなく、皮もしっかり入れてあげることで、ちょっとほろ苦いオレンジの自然な香りがしっかり楽しめます。
はちみつ…兵庫県養父市の『麦畑自然農場』の蜂蜜を使用しています。ここの蜂蜜は、優しい香りだったりコクのある香りだったりと、季節や年によって状態が違い、その違いを楽しめるところが気に入っています。抗生物質が含まれない安全な餌を与えた蜂の蜜、という安心感もありますね。
ショコラ…ココア味ではなくチョコレート味のマドレーヌです。食感にこだわっており、ホロホロと口の中で崩れた後、チョコレートのようにとろっととろけます。当店オリジナルブレンドのビターチョコレートを使用しており、甘すぎずバランスの良いチョコレートの味が口の中に広がります。
ポム・テ(紅茶とリンゴ)…アップルティーと食べるマドレーヌって美味しいな、という気持ちから、その組み合わせの再現を目指した。自然なリンゴの香りは繊細で、焼き菓子に残すのは難しいですが、皮入りのペーストと濃縮果汁を使って味も香りも効かせています。すっきりとしたリンゴの味・香りに紅茶の香りが漂う上品なマドレーヌです。
キャラメルトンカ…トンカとはチョコレートなどによく使われる豆で、和菓子の桜餅に似た、塩味を思わせるスッキリした香りがします。耳慣れない方が多い食材ですが、この機会に知ってほしいなと取り入れました。キャラメルとの組み合わせは、昔レストランに勤めていた時に好きで、デザートによく取り入れていました。キャラメルのコクをトンカの香りがスッキリさせてくれる、大人なマドレーヌ。紅茶はもちろんですが、蒸留酒と合わせても美味しいと思います。