• nor-010
  • nor-010
  • nor-010
  • nor-010
  • nor-010
CHOCORATERIE NOIROUGE

ショコラアソート10粒

¥4,704 税込
数量

賞味期限

発送より14日間

配送方法/配送料

バレンタイン・ホワイトデー期間限定のボンボンショコラ10粒のアソートです。
プチプチとした食感が楽しい「フィグ」、タルトタタンのエッセンスを凝縮した「タタン」を含む新作5種と、定番の香り高いボンボンショコラ5種をお詰めしています。
ラグジュアリーブランドをはじめ、国内外で幅広くショコラを作り続けてきた平山シェフが生み出す、彩り豊かな味わいのショコラ。
大切な方への贈答にぴったりです。

セット内容
1. トンカ
2. 柚子
3. フィグ
4. キャラメル・サレ
5. タタン
6. シトロン
7. レーヌ
8. アプリコテ
9. アロマ
10.タヒチ

送料について

※ギフト対応・熨斗・掛け紙について
お問い合わせ

CHOCORATERIE NOIROUGE 平山シェフ
「ショコラアソート10粒」は2025年の新作5種を含む、期間限定のボンボンショコラのアソートです。

新作の5種は、ずっとアイデアとして温めてきたものを形にしたり、過去完成したものを今の技術と知識でブラッシュアップさせたりしています。現時点で私が生み出せる最高傑作を感じて頂けたら嬉しいです。

定番の5種は、ノワルージュでお作りしている多岐に渡るフレーバーの中でも、やはり特に味わって頂きたい自慢のフレーバーをセレクトしています。最後までワクワクしながら食べ進められるよう、バランスよく詰め合わせました。

この時期だけのショコラアソート。特別な方への贈答に選んで頂ければ幸いです。


―セット内容


◆トンカ
「トンカ豆」と呼ばれる桜の葉やココナッツのような独特な香りがする素材を使用したガナッシュのショコラです。
ビターなチョコレートと合わせることで、トンカ特有の香りを引き立たせています。


◆柚子
フレッシュな柚子の香りを閉じ込めたガナッシュのショコラです。
柚子の皮の繊細な香りと、果汁の穏やか酸味、なめらかな舌触りをお楽しみ下さい。


◆フィグ
セミドライフィグとカシスリキュールを合わせたペーストを使用したガナッシュのショコラです。
ぷちぷちとして大胆な食感と濃厚なフルーツの風味をお楽しみ下さい。


◆キャラメル・サレ
濃厚でほろ苦いキャラメルのガナッシュに、粒子の大きいフランス産海塩を添えた一品です。
岩塩が合わさることで絶妙なバランスが生まれ、甘味がちょうどよく湧き出てきます。
是非、上に散らした塩と一緒に一口でバクっとお召し上がり下さい!


◆タタン
一粒にタルトタタンのエッセンスを凝縮したショコラです。
バニラ香る自家製キャラメルに濃縮リンゴ果汁を加えた、なめらかなガナッシュをご堪能下さい。


◆シトロン
レモンのガナッシュと、ヘーゼルナッツのプラリネを重ねた2層仕立てのショコラです。
爽やかなレモンと香ばしいヘーゼルナッツ、相性の良い素材同士のハーモニーをお楽しみ下さい。


◆レーヌ
ピスタチオの自家製プラリネと、ホワイトチョコレートベースのピスタチオガナッシュ、2層仕立てのショコラです。


 ◆アプリコテ
アールグレイのガナッシュと、アプリコットのパート・ド・フリュイを重ねた2層仕立てのショコラです。
紅茶とフルーツの華やかなマリアージュをご堪能下さい。


◆アロマ
オレンジ、スパイス、ラムがふんわりと広がる、香りが特徴的なガナッシュのショコラです。
フルーツケーキをイメージして作りました。


◆タヒチ
バニラの甘やかな香りが広がるガナッシュのショコラです。
肉眼でも粒を確認できるくらいたっぷりのバニラが入っています。
2種のバニラをブレンドした奥行きのある香りをご堪能下さい。

 

「想像の一歩二歩先をいく『感動する味』で、地元の皆さんに喜んで欲しい。そんな想いでショコラトリー(チョコレート専門店)を始めました」

そうお話して下さったのは『CHOCOLATERIE NOIROUGE(ショコラトリー ノワルージュ)』のオーナーシェフ・平山拓徳さん。
2022年にオープンした新進気鋭のショコラトリーは、新潟市西区――和菓子や洋菓子の店舗が建ち並ぶ『お菓子通り』と呼ばれる一画にあります。

 


お菓子に見出した世界への夢

 

平山さんが菓子職人になろうと決めたのは高校生の時。

「実は、なりたいものがたくさんあって、1つに決め切れなかったんです。
運動が好きだったので、体育の先生やトレーナーをやってみたいなとか、英語が喋れるようになりたかったので、通訳もいいなとか。
それで迷っている時に(のちの出身校でもある)にいがた製菓・調理師専門学校えぷろんのCMを見て、自分の地元に『技能五輪国際大会』で優勝している人がいることを知ったんです。
ゼロスタートでも、世界に通用する菓子職人になれる、自分にもできるんじゃないか、と勇気をもらって、そこから製菓の道に進むことを決めました」

製菓学校を卒業後、大阪のムッシュマキノ、リッツカールトン大阪を経てカナダに渡航。
現地の人気店「Duo Patisserie & Cafe(デュオ パティスリー アンド カフェ)」でショコラ部門を立ち上げるなど、さまざまな業態のパティスリーで研鑽を積んできた平山さん。
漠然と夢を抱いていた頃には想像もしていなかった、未知の世界が広がっていたそうです。

 

 

「同じ『チョコレート』と呼ばれるお菓子でも、お店によって作る目的が違うんです。
地元で広く長く親しまれるものもあれば、きらびやかな場所にモニュメントのように飾って楽しんでもらうものもある。
リッツカールトン大阪に在籍していた頃に、バッグの形のチョコレートを作ったことがあるのですが、それがたくさんの人に喜ばれて、手に取って頂けたのは衝撃でした。
どんな場所に身を置いていても、使用できる材料や機器、スペースには制約があります。
その中で最高のパフォーマンスをするためには『何をどう作るか』と同時に『お客様が求めているものは何か』を考える必要があります。
自分が育った新潟でお店を出すことは決めていました。
じゃあ、どんなお店にしようか……と思いを巡らせた時に『美味しい』も『綺麗』もどちらも両立できる、心がときめく特別なショコラを、地元で提供できたら面白いんじゃないかな、と考えたんです」

そんな平山さんのお店は、オープンと共に瞬く間に人気のお店になります。
その評判は県内に知れ渡り、2023年春に新潟で開催されたG7財務大臣・中央銀行総裁会議でもノワルージュのボンボンショコラが提供されました。

 

チョコレートで感動を届けたい

 

新潟の地でショコラトリーをする上で、最も大切にしていることは『味』だと話す平山さん。
その言葉は力強く説得力があります。

「これまで新潟には、チョコレートを専門に扱う個人経営の『ショコラトリー』がなかったんです。
馴染みの薄い、しかも一粒の値段が張る『ショコラトリー』の存在を、地元の皆さんに受け入れてもらうためには、味で納得してもらう必要があります。
では『納得できる味』とはどのようなものか……それは、食べて下さる方々が『感動する味』ではないかなと思うんです。
想像の一歩二歩先をいかないと『感動』するまでの味にはならない。
でも、そういうチョコレートを提供できたら、地元の皆さんに喜んで頂けますし、新潟でお店をやる意義も大きいのではないかな、と考えました


原材料

チョコレート(フランス産)、クリーム、転化糖、バター、砂糖、ヘーゼルナッツ、バター、いちじく、りんご濃縮果汁、レモン、オレンジ、水飴、アプリコットピューレ、フィヤンティーヌ、柚子、紅茶、洋酒、ハチミツ、トンカ豆、ペクチン、バニラ、シナモン、スターアニス、塩/着色料(赤40、黄4、二酸化チタン)、(一部に乳成分・小麦・大豆・りんご・オレンジを含む)

内容量

10個

賞味期限

発送後14日間

保存方法

直射日光・高温多湿を避け、15℃〜20℃の場所で保存して下さい。

    この商品を購入された方のみレビュー投稿できます。
    (会員ログインが必要です)
    ログイン

    このブランドの他の商品

    商品一覧
    商品一覧

    粒のチョコレートの他の商品

    商品一覧
    商品一覧

    この商品を買った人はこんな商品も買っています