賞味期限
発送から28日
配送方法/配送料
家族みんなで囲んで冬を楽しむ、食べやすくやさしいシュトーレンです。
黄金比で練り込まれたドライフルーツとナッツ、そして中央には贅沢にマジパンを詰めた、しっとり華やかな一品。
菓子職人が丁寧に作り上げた本格的な味わいをご堪能ください。
送料について

「チョコレートは奥が深く、無限の可能性があって、やっていて本当に楽しいんです。チョコレートの型を外す時、どれくらい艶が出て、どんな表情を見せてくれるんだろう、といつもワクワクします。でも、何年やっても、上手くいかないこともあって、日々変化や学びがあって、それをアップデートしていくのが面白いところですね」
そうお話して下さったのは、赤松昌彦さん。
「帝国ホテル東京」や「京都センチュリーホテル」をはじめ、ベルギーのパティスリー「マイユ」や「デュコブ」など、歴史あるホテルや人気パティスリーで経験を積んだ後、2021年5月に京都府宇治市、宇治橋通り商店街の近くに、ご自身のお店である「Atelier Rouge/アトリエ ルージュ」を開店しました。
◆未経験で飛び込んだ製菓の世界
華々しいご経歴の赤松シェフですが、パティシエになるきっかけは、とても意外なものでした。
「学生の時は野球一筋のスポーツ少年で、お菓子や料理には全く興味がなかったんですよ。自分自身も含めて、誰も私がパティシエになるなんて思ってなかったでしょうね。
高校野球引退後、チームメイトと進路の話をしていた時に、一塁手はフレンチ、二塁手は日本食の道へ進むと言う。だったら自分はデザートの道に進む!と言っちゃたんですよね。そこから私のパティシエ人生が始まりました(笑)」
未経験の世界へ飛び込んだ赤松さんは、そのまま少年のような好奇心とまっすぐに進む行動力で、パティシエの道を突き進むことになります。
「製菓学校では、もう大変でしたよ。包丁を持ったことがなかったので、キャベツの千切りは、太いざく切り。シュークリームを作ったら、誰よりも先にオーブンに入れたまではよかったけれど、自分だけペタンコ。座学は退屈で仕方がなかったですね。
でも、失敗を続けるうちに、なぜうまくいかなかったのか原因を探って、必死に技術を身につけていったんです。するとだんだん面白くなってはまり込んでいきました」
原材料 小麦粉(アメリカ製造)、バター、牛乳、マジパン、砂糖、アーモンド、ヘーゼルナッツ、卵、杏、イチジク、オレンジピール、レーズン、クランベリー、洋酒、イースト、チェリー、水飴、シナモン、丁子、唐辛子、カルダモン、ナツメグ、アニス、ピスタチオ、レモンピール、パイン、転化糖/トレハロース、バニラ香料、酸化防止剤、着色料(カルミン酸)、香料、乳化剤(大豆由来)(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・オレンジ含む) 内容量 320g 賞味期限 発送から28日 保存方法 直射日光、高温多湿の場所は避けてください。
(会員ログインが必要です)ログイン
このブランドの他の商品
商品一覧-
Atelier Rouge
Atelier Rouge ハロウィンBOX
¥2,592
税込
Sold Out
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge ショコラアソートS
¥1,382
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge ショコラアソートM
¥2,268
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge ショコラアソートL
¥3,900
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge ショコラアソート宇治茶
¥1,404
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge テリーヌショコラ
¥2,484
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge 宇治抹茶テリーヌショコラ
¥2,700
税込
-
Atelier Rouge
Atelier Rouge 生チョコ ほうじ茶
¥1,480
税込
すべてのアイテムの他の商品
商品一覧-
カカオ菓子suminoza
バウムクーヘンショコラ(カット・3個入り)
¥1,512
税込
-
le fleuve
タブレット アマゾン
¥1,944
税込
-
FUSE
季節のマカロン5個入り
¥2,000
税込
-
CHOCORATERIE NOIROUGE
生チョコ
¥2,013
税込











































アトリエルージュでも、クリスマスを感じていただける焼菓子として作り始めました。
家族みんなで楽しめるように、スパイスやお酒は控えめに。
お子さまから大人まで安心して楽しめるようにしています。
マジパンは中央にたっぷりと。
ヨーロッパでの修行時代に味わったマジパンの美味しさが忘れられず、「日本でもあの風味を届けたい」と思い入れています。
日本ではまだ馴染みが薄いかもしれませんが、マジパンを入れることでしっとり感と香りの余韻がぐっと深まるんです!
ドライフルーツはラム酒とアマレットの2種に軽く漬け込んでいます。
クランベリーやイチジクなどを加えて、華やかさと食感のリズムを出しました。
ヘーゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオの3種のナッツも加わり、ひと口ごとに違った食感と香ばしさを感じていただけると思います。
生地へのバターの染み込み具合や、糖衣のなじみ方は温度によっても変わるため、その調整にも細心の注意を払っています。
粉や砂糖、バターと向き合い続けてきた菓子職人ならではの味わいをお楽しみ下さい。
紅茶やほうじ茶など、温かい飲み物と一緒に召し上がると、よりいっそう風味を感じやすくなるかと思います。
少しずつ切り分けて、味の変化を楽しみながら、クリスマスまでをお過ごし下さい。