
こんにちは!チョコブロガーのフクナガです。
先日林先生がテレビで「高カカオチョコレートが体にいい」とおっしゃっていたようですね。
いちなりサイトのアクセス数が上がってびっくりしました(笑)
さて、そんな注目の高カカオチョコレート、各社から販売されていますね。
そんな数々の高カカオチョコレートを食べ比べてみました!
カカオ70%は「苦い!」というイメージがありますが、
最近は各社とも食べやすさを重視し、美味しくなっていますね。
しかし、それぞれ若干味は違います。
まとめるとこんな感じです。
それぞれ詳しくご紹介します。
こちらもどうぞ↓
ひとつめ、明治『チョコレート効果CACAO72%』です。
こちらの味の特徴は以下の3点です。
ふたつめ、森永『カレ・ド・ショコラ カカオ70%』です。
こちらのチョコレートの特徴は
みっつめ。ロッテの『乳酸菌ショコラ70%』です。
こちらのチョコレートの特徴は
甘いなぁと思ったらハイカカオではありませんでした(笑)
カカオ何%なのか不明ですが、せっかく食べたのでレポートです。
まとめると、
ひとつだけ別ジャンルです。
スーパーやコンビニで売っているチョコレートではなく、
職人さんが1枚1枚手作りする、美味しさ重視のこだわりチョコレートです。
一覧に戻る

- 明治『チョコレート効果CACAO72%』…一番ビター感が強く、濃厚でフローラルなアロマも
- 森永『カレドショコラ カカオ70%』…ナッツのような香ばしさがきわだつ
- ロッテ『乳酸菌ショコラ』…ヨーグルトが入ってそうマイルド感(そんなばかな)
- ロッテ『ガーナブラック』…甘くてとろっ。と思ったらカカオ70じゃなかった
- ベンチーニー『ガーナ』…優しいフルーツ感&キレキレのブラックコーヒーのようなスッキリテイスト
目次
高カカオチョコレート:明治『チョコレート効果CACAO72%』のお味は?

- お花のようなフローラルな香り
- ビターチョコレートらしいどっしりとしたコク
- ほどよい苦み
高カカオチョコレート:森永『カレ・ド・ショコラ カカオ70』のお味は?

- 明治のチョコレート効果より若干甘め
- ナッツのような香ばしさがふわっと広がる
高カカオチョコレート:ロッテ『乳酸菌ショコラ70%』のお味は?

- ミルクが入っているようなマイルド感
- わずかな酸味
- 苦味が控えめ
ロッテ『ガーナブラックチョコレート』のお味は?

- 甘い
- スッと溶ける
高カカオチョコレート:ベンチーニー『ガーナ』

- 豊かなフルーツ感
- 味が重層的に感じられ、味わいに奥行きがある
- スッキリしてキレがいい口どけと後味