チョコレートはお菓子としてだけでなく、お酒のおつまみとしても楽しめます。
世の中には様々なチョコレートがありますが、今回は「お酒に合う」をテーマにチョコレートやブランドをご紹介します。
一覧に戻る
目次
お酒に合うチョコ選びのポイント
お酒に合うチョコレート選びのポイントになるのが、チョコの風味とお酒の風味のバランスです。 例えば、とても甘くこってりしたミルクチョコレートと、渋めの赤ワインを一緒に楽しもうとするとどうなるでしょうか。 甘いチョコレートに舌が慣れた状態で、渋めのワインを飲むことになるので、ワインの渋さがより強く感じられてしまい、美味しくありません。 渋めのワインに合わせるなら、チョコレートも少し渋みや苦みのあるビターチョコレートが適当でしょう。 このように、お互いの味わいに共通する点がないと、それぞれの嫌なところが引き立ってしまい、美味しく感じられません。 一方で、よく似た味わいのチョコレートとお酒を組み合わせるとどうでしょうか? 例えば、甘くミルキーなチョコレートに、カルーアミルクやチョコレートリキュールを使ったお酒を合わせるという場合です。 よく似た味わいなので喧嘩することはありませんが、口の中がひたすらに甘ったるくなってしまいます。 甘いもの好きな方はそれでもいいかもしれませんが、それぞれの味が混ざりあって変化が感じられなくなるのは、それはそれで面白みがありません。 お酒とチョコレートを合わせる場合は、『共通する要素を持ちつつ、それぞれに個性があるもの』を合わせるのが鉄板です。 そのルールを意識しながら、お酒とうまくマッチングするチョコレートを見ていきましょう。お酒に合うチョコレートのブランド
まずはどんなお酒にもほどよくマッチする定番チョコレートのご紹介です。 先ほど、お酒とチョコレートのマッチングのポイントとして『共通する要素』という考え方を挙げました。 つまり、どんなお酒にもマッチするチョコレートは、チョコレート事態にほんのりとお酒が入っているものです。 それぞれに含まれるアルコール分が味わいを繋ぎとめる役割をするので、喧嘩することなくマッチングが楽しめます。 日本で販売しているチョコレートブランドには、チョコレートにお酒を積極的に入れるブランドがありますので、そちらをご紹介してい参ります。ヴィタメール
1910年創業のベルギー王室御用達のスイーツショップ「ヴィタメール」。チョコレートだけでなく、ケーキや焼菓子などスイーツ全般を手掛けています。 本店はベルギーですが、日本の料理や和菓子の職人に感銘を受け2号店を日本に出店するほどの日本贔屓なスイーツショップです。 ラインナップの中にはお酒を用いているものが多く、2019年のラインナップでは半分くらいのフレーバーがお酒入りでした。 なかでも、コニャックやアイリッシュウイスキーを使ったガナッシュに定評があります。View this post on Instagram
チェリーシー
兵庫県芦屋市にあるチョコレートショップ「cherry.c(チェリーシー)」では、お酒をしっかり感じられるチョコレートを購入することができます。 「カクテルショコラ」と名付けられたそのチョコレートは、カクテルをイメージして作られているので、食べるカクテルといってもいいでしょう。 オーナーがチョコレートショップとともにバーを経営していることもあり、こんな個性的なチョコレートが作られています。 たっぷりのドンペリニョンのシャンパーニュが混ぜ込まれたチョコレートもあり、贅沢感がプレゼントなどにぴったりのショコラです。View this post on Instagram
ジョンカナヤ
お酒が好きな大人、のイメージにぴったりのチョコレートブランドが「ジョンカナヤ」。 葉巻やお酒を愛する壮年の男性をイメージターゲットに作られるショコラは、アブサン、ジン、シャンパーニュ「ナポレオン」などの玄人向けのお酒を取り入れています。 使用するお酒に合わせてチョコレートの種類も変えており、美味しさを追求する姿勢が現れています。View this post on Instagram