Pâtisserie Jun Ujita

東京・目黒区碑文谷のパティスリー。「『綺麗』よりも『美味しそう』と言われたい」と語る宇治田シェフが作るスイーツは、シンプルながらも飽きの来ない、何度でも食べたくなる美味しさのお菓子達。味わいの幅を広げるBean to Barチョコレート作りにも着手し、その奥深さに夢中、昼夜を問わず試行錯誤を繰り返しています。

P?tisserie Jun Ujita / ブランキャラメリゼバナーヌSold Out

ujt-003
ujt-003
ujt-003
ujt-003

自家製ホワイトチョコレートをキャラメリゼし、ラム酒をまとわせたドライバナナを合わせたタブレット。
キャラメルの深みのある香ばしさがふわりと口の中に広がるとともに、レーズンのような芳醇な味わいのドライバナナがコクと果実味を加えてくれます。
ただ甘いだけでなく様々な変化が香り・味わい・食感にあり、しつこさや粘っこさがなく、いつまでも食べていたくなる美味しさです。

 

?送料について

 

販売価格  ¥1,296(税込)

簡易ギフト設定  

※熨斗・掛け紙について

SOLD OUT

賞味期限:外装に記載 (発送より14日以上の物をお送りいたします)

宇治田シェフ

キャラメル+バナナ+ラムの組み合わせは、お菓子屋さんにとって王道の組み合わせです。
僕はこういう『王道』に挑戦するのが好きでして、王道って皆が知っているからこそ、個性が出やすいし本当に美味しいと思ってもらえるところまで高めるのが難しい。だから作り甲斐がありますね。

エクアドル産のドライバナナにラム酒を少しだけかけてふやかして、ホワイトチョコレートに加えてキャラメリゼしています。
このキャラメリゼの程度がとても難しかったです。焦がし具合が甘いとミルキーになりすぎますし、やりすぎるとバナナやラムの香りが立たなくなってしまったり、キャラメルの苦酸っぱさが、ラムの香りと合わさって棘が出てしまったります。
温度計だけでは当てにならないので自分の鼻も頼りにして、試行錯誤の末に一番美味しい焦がし具合へと持っていきました。

P?tisserie Jun Ujita(パティスリージュンウジタ)は、東京・目黒区碑文台のパティスリー。
フランスで修行を積んだ宇治田シェフが作るスイーツは「シンプルな美味しさ」を追求したものばかりです。

看板商品の『タルトカフェ』コーヒーのムースを絞ったシンプルなフォルムは、同業の人に「宇治田さんらしい」と言われるそう

「お菓子を作るときは、まず頭の中で『こんなお菓子を作りたい』とイメージします。そして作り始めるのですが…やっている間に、こっちの方がいいな、やっぱりこっちの方が美味しいな、と、いろんなことを試し始めてしまいます。最終的に、思っていたものと違うところに着地することもありますが、そういう時はだいたい思っていたものよりもずっと美味しいものができます」

試行錯誤を繰り返しながら、お菓子をどんどん美味しくしていくのが好きな宇治田さん。
そうしてできたお菓子は、いつまでも何度でも食べていたくなる、安心感のある美味しさ。
「『綺麗なもの』より『美味しいもの』が食べたい」と思う人にぴったりのブランドです。

原材料名

ココアバター(マレーシア他)、全粉乳、ドライバナナ、砂糖、洋酒/レシチン(大豆由来)(一部に乳成分を含む)

内容量

1枚

賞味期限

外装に記載
(発送より14日以上の物をお送りいたします)

保存方法

15℃以下の冷暗所にて保管

  • ぺれさん

    ありそうでなかった組み合わせだと思い即購入しました。
    バナナとラム酒のいい香り。
    食感としてはやわらかめのタブレットです。
    遊び心も感じるし、上品さも忘れない、大人のホワイトチョコレートです。
    甘すぎず、とてもちょうど良いのでつい食べすぎてしまいます…笑

  • shimaさん

    絶対に美味しい組み合わせ!でも今まで食べたことのない味、、、
    ショコラティエさんの工夫が見えます^^
    疲れたときにひとかけらかじっては、疲れを癒やしています♪

この商品を購入された方のみレビュー投稿できます。
(会員ログインが必要です)
ログイン

このブランドの他の商品

フレーバードチョコレートの他の商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています