sweets ESCALIER

新潟県新潟市のパティスリー。お店には、「どくだみ茶」「スモーク」「七味」などの、個性的なフレーバーのチョコレートが数多く並びます。驚くことに、そのいずれもが、世界のチョコレートコンテストで賞を受賞するほどの逸品。シェフの絶え間ない挑戦に目が離せません。

sweets ESCALIER / テリーヌショコラ・マヤレッド

ses-007
ses-007
ses-007
ses-007

自家製Bean to Barチョコレートを使ったテリーヌショコラ。
カカオのボディ感がしっかりとしつつ、グリーン系のハーバルな香りを纏うホンジュラスマヤレッドのチョコレートを使用。
まるでバターのようなシルキーな滑らかさで濃厚なチョコレートのコクが口の中に広がります。

 送料について

販売価格  ¥3,600(税込)

数量  

※熨斗・掛け紙について

賞味期限:外装に記載(発送より10日以上の物をお送りします)

sweets ESCALIER 金子シェフ
最近他のBean to Barメーカー様でテリーヌを始めてらっしゃるところが多いので、お客様に求められているのかな、と思い取り組んでみました。

使用したのはホンジュラスマヤレッドのチョコレートです。こちらのカカオ豆はチョコレートにする時、独特の灰汁っぽさや血のようなフレーバーに苦戦する反面、使いようによっては『切れ味』を表現できると私は考えています。
テリーヌは濃厚なお菓子ですから、少しでもシャープで食べやすいものにするため、このマヤレッドを選びました。

マヤレッド独特のフレーバーを他の材料で邪魔をしないように、かつあまり乳製品感を出さずカカオが主役になるよう調整に苦慮しています。しっかり乳化させること、そしてお菓子に密度を出すことで細かく滑らかなテクスチャーを楽しめます。

sweets ESCALIER(スイーツエスカリエ)は、新潟県新潟市のパティスリー。
秘密基地のような外観のお店の中に入ると、ケーキやチョコレート・マドレーヌなどのお菓子たちが、所せましと並んでいます。

このたくさんのお菓子を生み出すのは、お店のオーナー金子シェフ。
ケーキ、焼き菓子、飴細工、チョコレート…と、たくさんのお菓子作りに挑戦し、各方面で賞を受賞する実力の持ち主です。

sweets ESCALIERのチョコレートの魅力は、世界のチョコレートコンテストで認められる美味しさを保ちつつ、
『どくだみ茶』『七味』『ウィスキーバレルエイジ』などの、特徴的なフレーバーがどんどん登場すること。

何十回もの試行錯誤をどんどん繰り返し、新しい美味しさを次々と生み出す。
そのエネルギーの背景には、新潟中越地震での経験がありました。

原材料

チョコレート、卵、バター(乳由来を含む)、砂糖、レシチン

内容量

1個

保存方法

冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください

賞味期限

外装に記載(発送より10日以上の物をお送りします)

    この商品を購入された方のみレビュー投稿できます。
    (会員ログインが必要です)
    ログイン

    このブランドの他の商品

    チョコやカカオのお菓子の他の商品

    この商品を買った人はこんな商品も買っています