PRESQU’ILE chocolaterie タブレットショコラファーメンテーション 2P





カカオ豆の発酵に、赤ワイン酵母と白ワイン酵母をそれぞれ使用した2枚のチョコレートの食べ比べセット。
どちらも同じインドネシア・エンレカン島のカカオ豆を使用していますが、使用した酵母によりそれぞれ異なる風味を楽しむことが出来ます。
セット内容
エンレカン・ルージュ 72% (赤ワイン酵母発酵)
エンレカン・ブラン 72% (白ワイン酵母発酵)

東京・吉祥寺でお店を構えるショコラトリー、『プレスキル ショコラトリー』
ショーケースの中には、数々のコンクールで腕を磨いたシェフ、小抜シェフが手掛けたチョコレートやケーキが並びます。
自家製Bean to Barチョコレートや、系列農園のフルーツなどの素材をとりいれながら、小抜シェフが作るチョコレート。
そのチョコレートので楽しめるのは『口の中での味わいの変化』です。
ガナッシュ、パートドフリュイ、プラリネなどを重ねたチョコレートは、
それぞれの層の厚み、くちどけの早さ、味が緻密に調整されています。
口に入れてから、溶け始め、味わい、飲み込み、余韻までが、物語のように変化していくチョコレートを、ぜひご賞味ください。
原材料名 | カカオマス、砂糖、カカオバター |
---|---|
内容量 | 45g |
賞味期限 | 外装に記載 |
保存方法 | 常温保存 |
カカオ分 | 72% |
エンジ色のパッケージのチョコレートが、赤ワイン酵母を使用した『エンレカン・ルージュ』です。葡萄を思わせるみずみずしさ、心地よい渋みとフルーティーな酸味、バナナのようなまろやかさがあります。
薄紫色のパッケージのチョコレートが、白ワイン酵母を使用した『エンレカン・ブラン』です。レモン、オレンジを感じる柑橘の爽やかさ、白ブドウのようなフルーティーな甘み、ワインを熟成した時に生まれるような甘く華やかな香りが抜けていきます。