nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO

東京・日本橋 浜町のチョコレート専門店。
『町づくり』をテーマにしたお店では、お客様を喜ばせる工夫が随所にちりばめられています。
Bean to Barからボンボン、アマンドショコラなど、多彩なチョコレート菓子が並び、いつ訪ねても楽しいお店です。

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO / 天草晩柑ピール

nel-027
nel-027
nel-027
nel-027
nel-027

ほろ苦く炊き上げた晩柑の皮を、自家製のチョコレートでコーティング。
晩柑のすっきりとした苦みとチョコレートのコクのある香りが口の中に長く伸び、爽やかな余韻が楽しめます。

紅茶とあわせると、お互いの繊細な香りを損なわず、相性よく楽しめます。

箱入りなのでちょっとしたプレゼントにも。
ほろ苦いので大人の方へぴったりです。

送料について

販売価格  ¥1,512(税込)

お渡し用のお手提げ(無料)  

数量  

※熨斗・掛け紙について

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO 村田シェフ
オレンジピールにチョコレートをかけた『オランジェット』は一般的ですが、当店は、『日本の手仕事』がコンセプト。
そのため、和の素材を使いたいという気持ちがあり、熊本県、天草産の『晩柑』を使用しました。

コーティングに使っているチョコレートは自家製で、ベトナム産のカカオ豆のチョコレートと、ガーナ産のカカオ豆のチョコレートをブレンド。
ベトナム産チョコレートの爽やかな酸味と、ガーナ産チョコレートのチョコレートらしいコクの、いいとこどりをしています。

晩柑ピールへのチョコレートのコーティングは2回行っています。
こうすることで、晩柑ピールの美味しさもチョコレートの美味しさも、バランスよく両方楽しめる仕上がりにしています。

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYOは、日本橋 浜町のチョコレート専門店。
コンセプトは「日本の手仕事を伝える」と「まちづくり」
店内のチョコレートは、すべてカカオ豆から作った自家製チョコレート。
お客様目線で作られた美味しいチョコレートと、多彩なメニューが魅力です。

原材料

天草晩柑ピール、チョコレート(原材料)に大豆を含む

内容量

90g

保存方法

高温多湿を避け13℃~18℃で保存

消費期限

外装に記載
(発送日より10日以上のものをお届けします)

  • shasuさん

    父の誕生日プレゼントに送りました。
    父はラミーなどのチョコレートは好きですが、ネルさんのような高級チョコレートはあまり食べないのでドキドキしながら送りました。
    送って感想を聞いてみたら、後味がさっぱりしていていくらでも食べられる、おいしい!と。
    スーパーで買うチョコレートに比べてカカオが濃厚だけど、晩柑と合わさると一気に食べやすくなるすごい、と感動してました。

この商品を購入された方のみレビュー投稿できます。
(会員ログインが必要です)
ログイン

このブランドの他の商品

チョコやカカオのお菓子の他の商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています