LES CACAOS ペルー チリリケ 68%





ホワイトカカオと呼ばれる希少種を使ったチョコレート。
プルーンやイチジクのような濃厚な果実味。

どれにしよう?迷ったらこちら↓
東京・五反田にお店を構える『LES CACAOS(レ・カカオ)』
お店を営む黒木シェフは、フランスで長年の修行を積み、有名店『ピエール・マルコリーニ』でショコラティエとして活躍した方です。
本場、フランスのお菓子達が、いかに素材の美味しさが活かされているか。
『ピエール・マルコリーニ』で出会った豆から作るチョコレートの面白さ。
それらを伝えるべく、シンプルで洗練されたチョコレート作りを続けています。
原材料名 | カカオマス、砂糖、カカオバター、レシチン(大豆由来) |
---|---|
内容量 | 42g |
賞味期限 | 外装に記載 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け15℃以下で保存してください |
カカオ分 | 68% |
豆の産地による味の違いを楽しんでもらえるように、
果実感のあるものからコクのあるものまで、バランスよくラインナップするようにしています。
とはいえ、素材そのままの味が残っていればいい、というものではありません。
カカオ豆は、産地によってはえぐみが強かったり、嫌な酸味があったりします。
うまく作らないと、大根の苦みのような嫌な味が残ってしまうんです。
そんな『嫌な個性』は焙炒の温度やコンチングの時間を調整して、消しています。
このカカオ豆は『ホワイトカカオ』と呼ばれるカカオを使用しています。
イチジクのような果実感のあるカカオ豆なのですが、焙煎するとその美味しさが消えてしまいがちです。
焙煎しすぎて焦がしすぎになりがちな、とてもデリケートなカカオ豆なので、慎重に焙煎を行いました。