カカオ分70%
スモーキーな独特の香りがウイスキーのお供にピッタリ。
口どけとともに甘みが引き立ち、キャラメルのようなマイルドな味わいへ。
500円+税
原材料:カカオマス、きび砂糖、カカオバター
賞味期限:商品外箱に記載 (発送日より2カ月以上のものをお送りしています)
内容量:22g
保存方法:高温多湿を避け28℃以下の冷暗所で保存
インタビュー!このチョコレートができるまで
Bean to Barチョコレート1枚1枚には、カカオ豆からチョコレートになるまでの間に作り手さんの苦労が詰まっています。
このチョコレートにはどんなこだわりが詰まっているのでしょうか?
BENCINYのオーナー、宮本さんにお伺いしてきました。

食べてみました!このチョコレートの口コミ


チョコレートの香りの中に、燻製のような奥行きやチーズのような発酵感が隠れています。
酸味や果実感はひかえめで、スッキリとした食べ口です。
スモーキーなウィスキーのお供の他、朝のおめざにもおすすめです。
ABOUT BRANDS

京都のBean to Bar専門店、ベンチーニー。
元フォトグラファーのオーナーが作るチョコレートはこだわりづくし。
味はや口どけはもちろん、パッケージの細部にまでこだわり抜いたチョコレートが、ファンを虜にしています。
Bean to Barブランドの中では珍しく、通常の板チョコの3分の1ほどのサイズのSサイズを用意しています。
豊富なバリエーションを気軽に楽しめるのが嬉しいですね。
RECOMMENDED ITEM
HONDURAS/ホンジュラス Sサイズ
ハイチと同じく、甘さ控えめな大人味がホンジュラス。
こちらはナッツやコーヒーのようなコク深さが楽しめ、食べ応えのある1枚です。
香り豊かですっきり後味のハイチと、重厚感のあるホンジュラス、ぜひ食べ比べを楽しんでください。
トリニダード・トバゴ(70%)
特徴的な香りのチョコレートをもう1枚、CRAFT CHOCOLATE WORKSのトリニダード・トバゴです。
こちらはショウガのようなスッキリした香りが楽しめる印象的なチョコレートです。
カカオが作る香りの豊かさに思わず感動してしまいます。
“
最初はこの香り、お客さんに受け入れてもらえないんじゃないか…と自信がなかったんです。
ところが試食してもらったら意外と大人気。
お酒好きの年配の方にかなり気に入ってくださった方がいましたし、お子様でもバクバク食べられる方もいらっしゃいました。
当店の外せないレパートリーになりましたね。
ちなみにこの香り、別の農園のカカオ豆にはありませんでした。
オーガニック農法を取り入れている農園のカカオ豆にしたら、この香りになったんです。
カカオの自然の味わいが詰まっているってことなんですかね。