
Greedyのローチョコレート食べてみた&営業時間・アクセス・定休日まとめ
こんにちは!チョコブロガーのフクナガです。
最近注目されている、『ローチョコレート』ご存知でしょうか?
ローチョコレートとは、カカオ豆を焙煎せずに作ったチョコレートのこと。
熱に弱い酵素などの栄養成分を丸ごととれる、スーパーフードともいえるチョコレートです。
ローチョコレートについて詳しくはこちら→ローチョコレートとは?
このローチョコレートは、焙煎されていないため、独特の味がする、と言われています。
なかにはまずいという意見も…本当なのでしょうか?
そこで私フクナガはローチョコレート強化月間を開催!
いろいろなお店のローチョコレートを食べ比べてみることにしました。
第一弾は代官山のローチョコレートとロースイーツのお店。『Greedy』(グリーディー)です。
こちらのお店のローチョコレートは、バレンタインの催事場で百貨店でも販売されているという人気ぶりです。
どんなお味なのかレポートします!
目次
Greedyのローチョコレートのお味は?
こちらはGreedyのローチョコレートの中のひとつ、『カカオニブ』です。
『カカオニブ』とは、カカオ豆を砕いたもので、サクサクとした食感と香ばしさがあります。
Greedyのローチョコレート『カカオニブ』は、チョコレートにこちらの『カカオニブ』がトッピングされて、一層カカオの香りが引き立ちます。
一口食べてみると、口の中にサッと砂糖の甘さが広がります。
チョコレート断面にあった白いっぽい粒々が砂糖だったでしょうか?三温糖のようなコクのある甘さで思わず顔がほころびます。
甘さがピークになった後に、カカオの華やかな香りがぶわっと広がってきます。
Greedyのローチョコレートは、アリバ種のカカオパウダーを使っています。
アリバ種のカカオは、花のような芳醇な香りが特徴で、苦みがあまりなく、自然な豆の甘さが感じられます。
Greedyのローチョコレートも、このアリバ種らしい香ばく優しい香りと、ナッツに感じられるような自然な甘みが美味しかったです。
チョコレートの苦味が後から来るので、後味はとてもすっきり。
砂糖菓子を食べた後にコーヒーを飲んだような、さっぱりとした食べ口でした。
ごちそうさまでした。
Greedyのローチョコレートの種類
Greedyのローチョコレートは、種類が4種類あります。
- アーモンド
- カカオニブ
- マカダミア
- マキベリーガナッシュ
です。
このうち、マキベリーガナッシュはとても貴重な素材を使用しているため、9個入り、15個入りにのみ詰め合わせてくれるそうです。
今回は4個入りでお願いしたので、カカオニブを2粒、アーモンドとマカダミアを1粒づついれていただきました。
アーモンドとマカダミアは、カカオニブと同じチョコレートにアーモンドやマカダミアがトッピングにされていました。
どちらも生のナッツなので、シンプルで自然な甘みを楽しめました。
ローチョコレート&スイーツのGreedy:店内の様子
店内はシンプルに白にまとめられたとてもキレイな空間です。
(天気が良すぎて写真が…すいません…)
小さなお店ながら、ショーケースの中に綺麗なケーキたちが並びます
…と思いきや、こちらにならんでいるスイーツは見本だそうです。
Greedyのロースイーツとローチョコレートはすべて冷凍で用意されているので、すぐには食べられません。
また、いつも同じ種類のケーキが用意されているわけではありませんので、目当てのスイーツがある場合は事前に予約がおすすめです。
やはり、生の素材を使うケーキはいつも在庫を用意しておくのが大変なのですね。
Greedyのロースイーツメニュー
ショーケースにならんでいたGreedyのロースイーツは4種類でした。
- ジュエルボックス…1200円
- あまおうのストロベリーローケーキ…880円
- レアチーズケーキ ベリーソース…880円
- ローチャイプティング…700円
いずれも冷凍で、売り切れになっていることも多いので、お目当てのケーキは予約がおすすめです。

予約すればこんなホールケーキも作ってもらえるそうです。

リジュベラックとは、お米を発酵させて作った酵素ドリンクのこと。酵素ドリンクを取り入れたスイーツなんて、ロースイーツならではですね。

なんと、アボガドを使ったケーキとは。気になります。

皆大好き、イチゴのケーキは、ムースのような滑らか仕立てだそうです。

Greedyは『dairy free』もコンセプト。そのためチーズは使えません。いったいどんなチーズ味なのか、食べてみました!↓
Greedyのロースイーツも食べてみた
せっかくなのでロースイーツも食べてみました!
一番味が気になった、「チーズが入ってないのににチーズ味?レアチーズケーキベリーソース」をいただきました。
うまくすくえませんでした。全然美味しそうにみえないですね。Greedy様ごめんなさい。でも美味しかったです!!
ベリーソースは甘さ控えめ、しっかりした酸味が効いています。
下の層のチーズ?ケーキ層は、豆乳のような風味とわずかな酸味(レモンかな?)でチーズケーキ味が再現されています。
ちょっと粒々した感じがあったのは、ナッツのパウダーが入っているのかもしれません。
チーズケーキのようにさっぱりしつつ、ちゃんとコクがあったので、ナッツでコクを出しているのかな?と思いました。
ごちそうさまでした。
ローチョコレート&スイーツのGreedy:営業時間・定休日
Greedyの営業時間は12:00~17:00、定休日は火曜日と水曜日です。
しかし、百貨店への催事で出店されていることも多く、その間は臨時休業となります。
臨時休業の情報は公式HPをご覧ください。
ローチョコレート&スイーツのGreedy:アクセス
Greedyへは、代官山駅から徒歩4分の距離にあります。
お店までの道のりは以下の通りです。
- 代官山駅の北口を出て、代官山通りを西に進みます。
- 大きな通りとの交差点にでたら右折です(右手向かいの角に郵便局があります)
- しばらくまっすぐ進み、坂道を登っていきます。
- 左手にローソンがあるところで右折し細い道にはいります。
- 少しだけ奥にある、真っ白いお店がGreedyです。