dari K / dariK カカオニブ・チョコレートアイスクリーム(6個入り)




カカオの栽培・発酵から加工まで一貫監修したこだわりのチョコレートで作るアイスクリーム。
新鮮なカカオ豆を使うため、豊かで華やかな香り・味わいを楽しめお酒のような風味も感じます。
ザクザク食感のカカオニブがアクセントになり、食感も楽しい。
原材料 | 牛乳(国内製造)、砂糖、カカオマス、クリーム脱脂粉乳、バター、カカオニブ、ココアパウダー/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)(一部に乳成分を含む) |
---|---|
内容量 | 80ml×6個 |
賞味期限 | 発送より6か月間 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下) |
「カカオってこういう味だったんですね!」
「風味が豊かで、お酒を使っているのかと思った」
dari Kのチョコレートを食べて、胸をときめかせた人は数知れず。カカオに興味も持った、という方もいます。
「まずは美味しいな、と思って欲しい。なんでだろう?と興味を持って頂いて、カカオを取り巻く環境や背景を知って欲しいですね」とお店の人は語ります。
dari Kは京都市北区に本社を置くチョコレートメーカーです。
従来のチョコレートのイメージを覆す、フルーティーで豊かな味わいと、さっぱりとした後味もその魅力の一つ。
カカオ生産国であるインドネシアのスラウェシ島で、同社が農家に栽培指導を直接行っているからこそ出せる味わいです。
dari Kの理念の元、取引先である農家は収入が向上し、モチベーションも上がっています。
「社会貢献はあまりビジネスになっていない、というイメージがありますが、双方を成り立たせているのが面白いですよね。ちょっと大きな言い方になってしまいますが、dari Kのチョコを味わうと、難しい事も頑張ってみよう、みたいな、勇気をもらえるような気がします」
dari Kが掲げるスローガンは『All-win Chocolate』。
生産者、消費者、環境。みんなが笑顔になれる、努力が報われる社会を目指しています。
消費者の善意で成り立つ社会貢献ではなく、消費者も価値(=美味しさ)を感じられ、持続するビジネスモデルを。
その活動は業界に大きく評価され、2022年1月にはロッテの完全子会社となり、更に大きなスケールの社会変革に挑むことになりました。
理想の世界へ一歩一歩近づいていく、dari Kの創業と今をご紹介します。
(会員ログインが必要です)ログイン
当店はカカオの生産から加工まで一貫して管理しているため、新鮮なカカオが持つ豊かな酸味がカカオマスに生きています。そのままでは強くたつような酸味に感じられる方もいるので、生クリームのまろやかさでそれを程よくしています。つまり、カカオの苦みや酸味を含めた複雑さを楽しみつつ、美味しく食べていただける設計です。
また、dari Kでは『カカオの楽しみ方』を提案していくことも大切に考えているので、チョコレートにする以外のカカオの魅力をお伝えしたく、カカオニブをトッピングしています。サクサクとした食感のアクセントや、豆の複雑な風味がアイスの味わいを引き立たせることも楽しんでいただきたいです。