ARNAUD LARHER PARIS モン・プチ・プレジール8個入り






フランス・ブルターニュ地方出身シェフのアルノー・ラエール氏のショコラ。
自身の出身地に誇りを持つシェフは、ブルターニュ名産のキャラメルや塩を積極的にショコラに取り入れ、うま味や塩味が感じられる独特のショコラを作っています。
こちらは中にキャラメルを閉じ込めた日本限定のショコラと、ブナの木の燻製を取り入れた新作ショコラの入ったアソートです。
『クール オランジェ』は、アルノー氏自慢のキャラメルと閉じ込めた日本限定の粒。なめらかなくちどけと共に、上品なオレンジの香りがふわりと漂います。
『オリヴィエ』は、オリーブのほっくりした風味と、チョコレートのキレのあるビター感がマッチします。緑を感じる大人の味に、フランスらしさを感じます。
『ペカン(ピーカンナッツ)』は、ピーカンナッツ独特の軽い歯ごたえがシャリシャリと、ミルクのような甘みのある香りが印象的。粒感のある塩が全体を引き締めてくれます。
『マント(ミント)』は、若々しく青さを感じるミントの香りが爽やかに口内を駆け抜けます。ビターなチョコレートとあわせられた甘味の少ないバランスは、日本でよく口にするミントチョコレートよりも大人の表情に感じます。
『ニュアージュ』はブナの木で燻製したアーモンドのプラリネ。オイリー感のある燻香がぶわっと口の中に広がり、かすかな塩味も相まってベーコンのような旨味を感じます。カリカリとしっかりした歯ごたえもあり、おつまみにも思えるほど食べ応えがあります。
『セヴィーユ(パッションフルーツ)』はきゅっとほどよい酸味がまろやかなミルクと高相性。誰も嫌いな人がいない、バランスの良い味わいです。
『ラエール』は、アルノー・ラエール氏を代表するシンプルなビターチョコレート。しっかりとしたコクがありほんのりとした果実味を感じる、ビターチョコ好きにおすすめの一粒です。
『クール セザム』は黒ゴマを使用したキャラメルを閉じ込めた粒。黒ゴマのコクとキャラメルの甘じょっぱさは黒蜜やみたらしを思わせ、日本人なら大好きな味。日本限定です。
アルノー・ラエールは、パリに三店舗、ギリシャに一店舗、東京に一店舗を構えるパティスリー。フランス版人間国宝とも呼ばれる勲章M.O.Fパティスリー部門を受賞したり、チョコレート愛好家の会C.C.C.において「欠かすことのできないショコラティエ」に選出されるなど、フランス国内外で認められるパティシエです。
そのお菓子作りには、アルノー・ラエール氏の出身地、ブルターニュ地方への敬意が感じられます。ショコラに閉じ込められたキャラメルはブルターニュ地方の名産品でもあり、口の中ですっと溶け広がり、ジュレよりもコク深く、ペーストよりも軽やかに素材の味わいを楽しめます。
また、ショコラの味を引き締める塩使いもアルノー・ラエール氏ならでは。ブルターニュ地方でとれる塩はわずかに海藻みがあり、それがショコラに使われた素材の美味しさを引き立て、奥行きをもたらします。ただ甘いだけでない味わいは男性にもおすすめです。
原材料名 | 生クリーム、砂糖、カカオペースト、カカオ豆、ココアバター、アーモンド、グルコース、全粉乳、バター、パッションフルーツ、転化糖、オリーブオイル、レモン、ブラウンシュガー、ごま、塩、グランマルニエ、蜂蜜、オレンジ、バニラ、脱脂粉乳/甘味料(ソルビトール)、乳化剤(大豆由来)、バニラ香料、グリセリン脂肪酸エステル、着色料(麦芽エキス、黄色4号、黄色5号)、二酸化チタン(一部に乳成分を含む) |
---|---|
内容量 | 8個 |
賞味期限 | 2021/3/20 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、涼しい所(15℃~18℃)で保存してください |
原産国名 | フランス |